U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

特支学級記5月28日

5月28日。 今日は、市内の特別支援学級を対象とした合同レク大会。 運動会振替休日明けということもあり なかなかハードな日程である。 一緒に参加してくれる保護者が多いのがありがたい。 7時前に学校に行く。 いつもの事務作業。 7時半に自主的あいさ…

振替休日

今日は、運動会の振替休日である。 朝6時に目が覚める。 いつもは4時半には起きているので、よく寝たという感じ。 コーヒーを飲みながら読書する。 今日は、この本を読んだ。 私が常日頃お世話になっている尊敬する先生の本である。 Amazonで販売中なので…

特支学級記5月25日

運動会シーズンの忙しさでまったく更新することができなかった。 この時期だからこそ、毎日書きたかったのだが… 5月25日、土曜日。 4時に起床。 軽食をとり、学校へ。 近くの中学校に車を停め、5時に学校着。 今日は運動会である。 最後の確認と準備を…

特支学級記5月21日

5時に起床。 疲れと腰の痛みで起床時間が遅れる。 短い時間だが読書。 6時45分に学校着。 今日は雨なので、朝のライン引きがない。 十分な時間がある。 個別の指導計画を進める。 7時35分、朝のあいさつへ。 1時間目。 来週火曜日の行事の話をする。…

特支学級記5月20日

5月20日。 4時半に起床。 昨日の疲れが残っている。 読書をする。 6時40分に学校着。 来週の行事の準備を行う。 7時から運動会、陸上練習のライン引き。 1時間目。 全員がそろったので、行事の話を簡単に行う。 5年生にリーダーとしてがんばってほ…

相撲大会

私の地域では、相撲大会がある。 実際に土俵を使って行われる本格的なものだ。 私の学校からの参加者は6人。 朝7時前に会場に行き、ブルーシートで休憩場所を確保する。 7時50分に子どもたちが集合。 2つのことを話す。 ・競技に真剣に取り組み、応援…

底を上げる

計算、漢字、あいさつ、整理整頓など いろいろな面で子どもたちの底を上げることは大切である。 それは、すべての子どもたちに言えることだ。 底を上げるときには、適度な負荷が必要である。 重すぎては気持ちが折れ、軽すぎては十分な効果は得られない。 そ…

特支学級記5月19日

6時35分学校着。 事務作業を行う。 7時、運動会練習のライン引き、テント設営。 この時期は、朝、この仕事を必ず行う。 20分かかった。 今年は、昨年度よりもライン引きを手伝ってくれる人が多い。 ありがたい限りである。 昨年度は、ほとんど2人で引…

特支学級記5月15日

5月15日。 6時45分に学校到着。 事務作業と予定の確認。 業間の時間に運動会練習をして、続けて3時間目も学年練習。 覚悟して、子どもたちを迎え入れる。 1時間目、国語。 やんちゃな2人と授業。 黒板の時間割を見て、イライラしている。 ニュース…

特支学級記5月14日

5月14日。 6時35分に学校着。 運動会の紅白対抗リレーの担当になったので 練習計画や並び順を作成する。 7時35分、いつものように朝のあいさつへ。 今日も1時間目と業間の時間に運動会練習がある。 覚悟して教室へ向かう。 やんちゃなA、Bが登校。…

特支学級記5月13日

5月13日。 4時40分起床。 昨日、サッカーの試合だったため全身筋肉痛。 6時35分学校着。 事務作業を行う。 7時5分、運動会の練習の準備のため テント1つ、校庭のライン引きを行う。 このシーズンは、朝に自分の時間をとるのが難しい。 今日から…

特支担任としての姿勢

昨日のブログの最後の方に書いたモヤモヤ。 Twitterで多くの仲間が勇気づけてくれた。 現実世界にも多くの仲間がいるが ネット世界の仲間の存在も非常に大きい。 本当にありがたい。 こういうネットの良さも子どもたちには伝える必要があると感じている。 さ…

特支学級記5月10日

昨日は書く時間を作れないほど疲弊していた。 5月10日。 5時半に起床。 いつもより1時間も起床時間が遅くなってしまった。 疲れが溜まっている。 6時50分に学校到着。 子どもの記録と教室の清掃を行う。 7時35分、朝のあいさつをしに昇降口へ。 …

特支学級記5月8日

5月8日。 5時半に起床。 GWでの寝不足がたたっている。 6時40分に学校着。 避難訓練の実施計画の作成をする。 7時15分に荷物を持って教室へ。 簡単な清掃を行い、昇降口へ向かう。 朝の自主挨拶運動を行う。 1時間目、国語。 5年生2人と授業。 …

特支学級記5月7日

5月7日。 GW明け初日である。 子どもたちは、やはり落ち着かない様子だった。 1時間目、算数。 5年生1人と授業。 まずはQUを行う。 すべての文章を読んで、選択肢を確認する。 丁寧に見なければいけない。 終わり次第、算数の復習を行う。 予想以上に覚…

今日やること

GWが終わり、子どもたちはいろいろな気持ちで登校してくる。 楽しみ、眠い、行きたくない、不安、みんなに会える・・・ 家庭環境もさまざまである。 今日やることは 「よく来たね。〇〇さんに久しぶりに会えて先生うれしいよ!」 と笑顔で迎え入れることであ…

自分を許す

私は、ここ1年ぐらいで自分を許すことができるようになってきた。 しょうがない。 自分で選択した行動だ。 そう思い、納得できるようになってきたのだ。 それまでの私は、小さなことでも気にしていた。 心に余裕もなく、知識も技術もなかったのもあるだろう…

教師と医師

先日、医師、看護師と話す機会があった。 いい機会に恵まれた。 その中でこんな話をされた。 「医師と教師は似ている。医師は処置や手術の仕方を日々学んでいて、教師も同じように子どもたちに教えるために日々学ぶ仕事。最善の医療をするために、毎日研究し…

あと3日

GWもあと3日で終わる。 長いような短いような・・・ 学校を意識し始める子もいるだろう。 GW明けは、第2の学級開きともいわれている。 約1か月、子どもたちと作り上げてきたものが リセットに近くなるからである。 GWの話を「どこか行った?」「楽しいこ…

本物に触れる

何事も本物に触れることは大切である。 スポーツでも建物でも乗り物でも 絵や写真で見るのとはわけが違う。 色、音、大きさ、触感、におい、見え方、感じ方、空気感 すべてのことに発見がある。 実におもしろい。 先日、お笑いライブを見に行った。 テレビで…

26歳になりまして

本日、26歳になった。 ありきたりではあるが、25歳の1年間を振り返ろうと思う。 25歳は、挑戦と行動の1年だった。 職場では、特別支援学級の担任となった。 わかる、できる喜び 学ぶことの楽しさ 教員の魅力とやりがい 子どもたちから教師として大事…

新時代

今日から令和だ。 新時代である。 変わるのは気持ちぐらいか。 区切りとして、新たな気持ちでいこうという人もいるだろう。 なんだか、正月みたいな感じである。 私は、あれをやろうというものは特にない。 日々コツコツと精進していくだけだ。 子どもたちと…