U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

なんかできるようになった

「なんかできるようになった!」 子どもがこんなことを言うことがある。 勉強でも運動でもそう。 「よくわかんないけど、なんかできるようになった」 これってとても大事なことだと私は思う。 なぜか、できるからである。 よくわかっていないけど、できるか…

子どもとの関わり方2

soccer033640.hatenablog.com 昨日、このように書いた。 今日は考えに至った理由を書きたいと思う。 2年前、私の初任時代の話である。 5年生20名の担任として、新規採用された。 昨年度は臨時採用として担任を持っていたので教員生活2年目である。 4月…

子どもとの関わり方

できていることに目を向ける。 それを短く、タイミングを考えて言うことを心掛けている。 当たり前のことかもしれない。 しかし、描く理想があると できていないところばかりに目がいってしまう。 過ごす時間が長くなってくると最初はできていても 自然と悪…

特支学級記4月26日

4月26日。 家庭訪問最終日。 6時40分に学校到着。 パソコンを開き、事務作業を行う。 朝の人がいない時間、頭がすっきりしているときが一番はかどる。 7時20分教室へ。 電気をつけ、荷物を置き、教室を掃除。 7時35分、昇降口へ。 子どもたちに…

特支学級記4月25日

4月25日。 家庭訪問の特別日課。 毎日5時間授業は子どもも落ち着いていていい。 1時間目。 やんちゃな2人が交流で図工へ行けた。 1時間頑張ることができた。 彼らも日々成長している。 教室では、残りの5年生と授業。 聞くトレーニングを行う。 その…

特支学級記4月24日

今日も家庭訪問日課で1日進む。 1時間目。 3年と5年、6人で授業。 聞くトレーニング、漢字のワークを行う。 やんちゃな1人は、ほとんどの子が座って落ち着いてできている。 2時間目。 3年生4人と算数。 授業を始めて10分でトラブル。 交流に行く…

特支学級記4月23日

4月23日 今日から家庭訪問で、時間割が特殊。 昼休みの時間に高学年の掃除割り当てがある。 絶対に爆発するだろうと覚悟して学校へ向かう。 1時間目。 聞くトレーニングを行う。 もうこれはお決まりになってきた。 そして漢字のワーク。 やんちゃな5年…

ありがたい話

土曜日の授業参観終了後、ありがたいことに尊敬する大先輩から PTAの歓送迎会後の2次会のお誘いがあった。 もちろん「行きます。」の即答である。 今年再任用で、再び学級担任となられた方だ。 同じ職場で働けていることを本当にうれしく思う。 毎日、メル…

特支学級記授業参観編

4月20日、授業参観。 前回の記事でこれを書かずに終わってしまった。 5時間目、授業参観。 内容は「1年生を祝う会」である。 私の学校は、子どもの数が1000人近くいる大規模校だ。 となると保護者の数もとんでもない。 各家庭1人でも約1000人…

特支学級記授業参観編

4月20日、授業参観。 前回の記事でこれを書かずに終わってしまった。 5時間目、授業参観。 内容は「1年生を祝う会」である。 私の学校は、子どもの数が1000人近くいる大規模校だ。 となると保護者の数もとんでもない。 各家庭1人でも約1000人…

特支学級記4月20日

4月20日、今日は5時間目に授業参観がある。 今週6日目の学校なうえに、1日の時間も変則的 これは荒れるだろうと覚悟して学校へ。 今日は午前中は40分授業。 1時間目。 聞くトレーニングを行う。 これだけは、飛び出してしまう子も取り組む。 線なぞ…

特支学級記4月19日

1時間目。 聞くトレーニング、10マス計算を行う。 指示をよく聞いて、取り組める子どもが増えてきた。 10マス計算も、日に日に計算スピードが上がっている。 少しずつ自信がついてきたようである。 2時間目、国語。 3年生2名と落ち着いた雰囲気で授…

特支学級記4月18日

4月18日。 学力テストがあった。 事前に知らせてはいたが、こういう日は非常に荒れやすい。 朝、子どもたちが登校。 少しコミュニケーションをとった後、日程を伝える。 学力テストがあると言うと 「やりたくない。めんどくさい。学校なんかなくなればい…

特支学級記2

昨日は、寝坊をしてしまい書く時間がなかった。 もうすでに疲れがたまっているのかもしれない。 4月17日 遅刻常習者が2名いるのだが、2日連続で全員無事登校。 時間通りに来てくれるのは本当に助かる。 1時間目、6人で授業。 聞くトレーニング、10…

特支学級記1

私の尊敬している再任用の方が書いているので真似してみようと思う。 4月15日、月曜日 休み明けの子どもたちは非常に不安定である。 毎日の日課である昇降口でのあいさつが終わり、教室へ向かうと すでにトラブルが起きていた。 私のクラスで使っているア…

子どもの変化

新学年が始まって1週間がたった。 今年度のクラスは、5年4人、3年4人ですべて男子。 そのうち3年4人は、昨年からの持ち上がりである。 クラスを見たときに、他の先生から 「今年はかなり大変そうだね。がんばって。」 と言われるほど、かなり個性の強…

影山メソッドセミナー

6日の土曜日に、東京で開催された影山メソッドセミナーに参加した。 徹底反復や集中速習を行い、子どもたちの力をぐんっと伸ばす指導である。 私は、昨年度の3学期に、2年生の算数の授業を集中速習で行い 平均90点を出すことができていたので もっと詳…