U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

何気ない成長

225 特支学級記1/29 何気ない成長 朝、いつものようにAの登校指導。 今日は風も強いし、雨も降っている最悪な天気。 こんな天気ですら面白がっている。 子どもとは大したものだ。 Bも遅刻せず登校できた。 しかし、今日も少しイライラしていると会った瞬間…

がんばりと交渉

224 特支学級記1/28 がんばりと交渉 朝、いつものようにAの登校指導。 今日は寒いし、天気も悪い。 しかしAはご機嫌だ。 Bも今日はご機嫌に登校してきた。 ほっとひと安心。 1時間目。 全員勢ぞろい。 それぞれが復習プリントを行う。 1人学習が集中してで…

担任の責任

223 特支学級記1/27 担任の責任 朝、いつものようにAの登校指導。 今日はご機嫌だ。 Bの保護者から連絡。 朝からイライラしているので、遅刻するとのこと。 どうなるか。 1時間目。 支援級全体での授業。 なわとびと長縄をする。 意外となわとびが好きな子…

デモクラティックスクール

222 デモクラティックスクール 昨日、近くで開催されていた勉強会に参加した。 デモクラティックスクール、ホームエデュケーション フリースクールについての勉強会だ。 興味のあるところだったので 近くで開催されていてありがたい。 会場で何人かの人と話…

恵まれたAB

221 特支学級記1/24 恵まれたAB 朝、いつものようにAの登校指導。 なんだか今日は不満げな顔。 あいさつを交わした後、すぐに「先生、昨日さ・・・」 と昨日の下校でのトラブルのことを話し始める。 その相手は、1つ前の登校班に並んでいる。 声が丸聞こえ…

新年会

220 特支学級記1/22 新年会 朝、いつものようにAの登校指導。 今日も笑顔。 Bは、いつもと表情が違う。 話を聞くと、朝、母親と喧嘩をしてきたようだ。 Bは1,2時間目は、落ち着かずイライラしていた。 1時間目。 CDと授業。 国語をやる。 まずは視写をして…

学力テスト

219 特支学級記1/22 学力テスト 朝、いつものようにAの登校指導。 今日は久しぶりにいつもの場所まで迎えに行ったので とても嬉しそうにしていた。 Bも元気よく登校してきた。 1時間目。 全員でゆったりと過ごす。 2時間目からの学力テストに備えるためだ。…

視点

218 特支学級記1/21 視点 朝、今日は交通整理を手伝う。 遠くからAが嬉しそうに鉄砲を撃つフリをする。 楽しみの1つになっているのかもしれない。 Bも教室まですんなりと来た。 1時間目。 3年生と国語。 ありの行列。 ありがお尻から特別な液を出すことが…

217 特支学級記1/20 男 朝、いつものようにAの登校指導。 今日も笑顔だ。 Bも遅刻せず登校。 3学期になってから遅刻も減り笑顔での登校が増えた。 1時間目。 支援級全体での授業。 なわとび大会が近いので、なわとびを活動の中心に行う。 途中、校長室へ。 …

順番が与える影響

216 順番が与える影響 先日、アパートの見学に行った時のことである。 2つの会社に見学をお願いしていた。 1つは、CMにも出ているような大手の不動産。 1つは、その地域の不動産。 午前中は、大手の不動産だった。 入店してから実に丁寧な接客。 担当の方…

成長

215 特支学級記1/17 成長 朝、今日は旗当番の代打。 交通整理の棒を持ちながら、Aのことを迎える。 「ライトセーバーだ」と楽しそうだ。 Bも時間通り来ることができた。 3学期になってから、2人とも調子がいい。 1時間目。 3年生と国語。 ありの行列。 石を…

スイッチ

214 特支学級記1/15 スイッチ 朝、旗当番の先生がいなかったので代わりに入る。 遠くから私のことを見つけたAは、それだけで嬉しそうだった。 こちらも嬉しくなる。 Bは、最近は自分から教室まで歩いてくるようになった。 調子が戻ってきている。 良い感じ…

読書記録③

213 読書記録③『脳からわかる発達障害』 今回は、第3章について。 この章では、ADHDの子どもたちについて書かれている。 ADHDとは、 日本語に訳すと、注意欠陥多動性障害である。 ADHDは、大きく3つに症状がわかれる。 不注意、多動性、衝動性である。 こ…

虚しさ

212 特支学級記1/10 虚しさ 朝、いつものようにAの登校指導。 今日も笑顔だ。 Bはマスクをつけての登校。 とてもだるそうにしている。 健康面も精神面も注意して過ごさなければいけない。 体調のすぐれないときには 何がきっかけで怒りだしてしまうかわから…

安定した1日

211 特支学級記1/9 安定した1日 朝、いつものようにAの登校指導。 笑顔で来てくれるのは嬉しい。 Bも笑顔で来てくれた。 1時間目。 ABDと授業。 Dの宿題をチェックし、その直しをさせる。 ABは、文章を視写させる。 といってもワークの答えを写させている。…

再会のうれしさ

210 特支学級記1/8 再会のうれしさ 今日から3学期が始まる。 子どもたちはどのような表情で登校するのか。 まずは、朝! Aの登校指導へ行く。 遠くから私の姿を見つけたA。 鉄砲を撃つマネをしている。 表情は、とびきりの笑顔だ。 その表情を見れただけ…

新学期の始め方

209新学期の始め方 いよいよ、明日から3学期だ。あっという間の冬休みだった。お正月が終わりやっとゆっくりし始めたというところで3学期。大人でももう少し休ませてくれと思うのだから子どもたちもきっと同じことを思っているのではないだろうか。 そん…

読書記録②『脳からわかる発達障害』

208 読書記録②『脳からわかる発達障害』 今回は、第2章 脳機能から理解するLDの子どもたち まず、最初のページでディスクレシアを感覚的に体験した。 せまんてぃっくぷろせっしんぐおぶあわあどいずふぁんだめんたるとぅうどそしあるぱあせぷしょんざぷれぜ…

読書記録①『脳からわかる発達障害』

207 読書記録①『脳からわかる発達障害』 今、読んでいる『脳からわかる発達障害』について まとめていこうと思う。 アウトプットすることは大事なことだ。 インプットだけでは不十分である。 アウトプットすることで自分の中に落とし込むことができる。 イン…