U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

学力テスト

219

特支学級記1/22 学力テスト

 

朝、いつものようにAの登校指導。

今日は久しぶりにいつもの場所まで迎えに行ったので

とても嬉しそうにしていた。

Bも元気よく登校してきた。

 

1時間目。

全員でゆったりと過ごす。

2時間目からの学力テストに備えるためだ。

リフレッシュし、気持ちを高めることができた。

 

2、3時間目。

学力テスト。

私のクラスはAが学年のもの、Dが学年を下げて行う。

それ以外の子どもたちは、個別のプリント学習を行う。

受ける受けないは確認してから決めることになっている。

テストの前に話をする。

テストをやる人もプリントをやる人に約束をしてほしいことがある。

・静かにやる。

・困ったときには、静かに手を挙げる。

・時間まで座っている。

・疲れたときには、自分の席で休む。

これは、自分のためでもあるし

みんなのためでもある。

テストを受ける人が集中してできるように

みんなで協力して勉強しよう。

とても静かに、こちらをまっすぐ見て話を聞いてくれた。

テストが始まると過去一番静か。

物音ひとつしない。

教室にだれもいないのかと思うほど音がしない。

様子を見に来た先生たちは非常に驚いていた。

途中、Eと他クラスのGが私の教室でテストをしたいと言って来たが

あまりの静かさ、集中した雰囲気にいられなくなり

自分の教室へと戻ってしまった。

それほどまでに静かに集中して取り組んでいた。

2時間目終了後、子どもたちの取り組みをほめ

3時間目開始前、同じようにできるといいねと話した。

3時間目も実に静かに取り組んでいた。

疲れた様子も見えたが

自分の席で休むという約束を守って過ごしていた。

本当に立派である。

 

4時間目。

交流の時間。

ABはがんばれる時間を決めて学習した。

CDは支援級で家庭科のテストを行った。

3年生もがんばっていた。

それぞれが今日は本当によくがんばっていた。

 

昼休み。

ごっこ

人が多すぎて走るのも危ない。

 

5時間目。

CDとゆっくり過ごす。

さすがに疲労困憊だ。

体育の交流から戻ってきたABもさすがに疲れたようで

教室でゆっくりと過ごした。

 

子どもたちの成長が感じられた1日だった。

あと2か月でクラスが変わるのが寂しい。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今日は、縄跳び大会があります。