U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

がんばりと交渉

224

特支学級記1/28 がんばりと交渉

 

朝、いつものようにAの登校指導。

今日は寒いし、天気も悪い。

しかしAはご機嫌だ。

Bも今日はご機嫌に登校してきた。

ほっとひと安心。

 

1時間目。

全員勢ぞろい。

それぞれが復習プリントを行う。

1人学習が集中してできるようになった。

その後、ジェスチャークイズ。

想像力を働かせる。

動きの特徴を捉え、そこから連想させなければ

答えることは難しい。

楽しく鍛える。

最後に、ポルトガル語を少し勉強する。

ABのクラスにブラジルから転校生が来た。

ブラジルはポルトガル語

簡単なあいさつを覚える。

 

2時間目。

3年生と授業。

国語のワークを行う。

漢字の音と訓。

教科書巻末の漢字のページを見る。

読み方がひらがなとカタカナで書かれている。

こういうところの気づきから音と訓を教える。

ひたすら説明はしない。

気づきから学びをつないでいく。

 

3時間目。

Dが教室で習字。

おなかの調子が悪く、支援級で安心して授業をしたいとのこと。

Dに習字をやらせながら

他の子どもの交流の様子を見に行く。

それぞれよくやっていた。

3年生はそろばん教室。

交流担任から

せっかくの機会だから一緒にどうですかとお話があったので

算数の時間だったが交流で学習させていただく。

本当にありがたい。

意外とできていたのか?

そばについていたときには、できていたが。

 

4時間目。

ABDと授業。

ABは、3時間目ずっと交流にいてがんばっていた。

自分のやるべき学習を終えたため

授業担当の先生から支援級で過ごしていいと許可を得たようだ。

同意の上なら問題ない。

ABのがんばりをほめた。

Dはひたすら復習中心に学習する。

途中、3年生のもう1クラスのそろばん教室。

 

5時間目。

CDと授業。

視写を行い、その後に算数ワーク。

どちらも集中してできた。

コミュニケーションを取りながら行う。

にゃんこ大戦争の話題で盛り上がる。

 

6時間目。

ABと授業。

ABは3時間目と同様、5時間目がんばっていたため

交渉して6時間目はゆっくり過ごす。

 

下校。

Aと別の支援級の子がトラブル。

ここのところ続いている。

お互い様のところもあるが

どうやら相手からあおられるらしい。

下校班をわけるしかないか。

 

放課後。

面談を一件。

来年度の在籍について。

デリケートな問題がいろいろとある。

通常級と大きく違うところだ。

丁寧に対応する。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今日は暑くなるみたいです。