U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

クラブ

369 特支学級記1/25月 クラブ

 

 

朝、今日は登校指導に出かける。

天気もよく歩いて向かう。

気持ちがいい。

 

1時間目。

図書室へ行く。

子どもたちは意外と本が好きだ。

私が子どもの頃は

全くと言っていいほど本を読まなかった。

子どもの頃から本を読んでおけばよかったと

大人になってから後悔している。

そんな話を子どもたちにも時々する。

 

2時間目。

アンケートに答え、教室の掃除をする。

なぜこんなにもすぐに汚くなるのだろう。

ゴミが溜まる、ほこりが溜まるというのが不思議でしょうがない。

一体どこから出てくるのか笑

 

3、4時間目。

全員交流の時間。

Fと過ごす。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

ピンクのスポーツウェアを着ていたので目立ち

今日は全然子どもたちを捕まえられなかった。

6年生にもなると逃げるのが上手い。

 

5時間目。

全員交流の時間。

Fと過ごす。

 

6時間目。

クラブ。

私はスポーツクラブ。

今日は、計画だとリレーだ。

コロナの感染予防の観点からバトンは使わなかった。

次の走者の5m手前にラインを引き

そのラインを踏んだら次の走者がスタートするルールで行った。

また、コースもひと工夫。

普通に走るところとショートカットゾーンの2つのコースを作った。

4〜6年生のクラブでしか合わない集団。

少しでも楽しく盛り上がってほしいからだ。

3学期になったからチーム分けは6年生にお任せした。

3レース行ったのだが

1レース目はどのチームもゴールできなかった笑

途中で誰がどこを走るのかわからなくなってしまったのだ。

みんなで大笑いしていた。

それがきっかけとなりどのチームもよく話し合いをしていた。

走順もバッチリでショートカットゾーンも盛り上がった。

時間的に厳しかったが

子どもたちのもう1回やりたいという声に3レース目を行った。

普段声をあげないような子どもたちがやりたいというのだ。

こういう気持ちは大切にしてあげたい。

非常に良い瞬間だった。

支援学級も良いが

こういう体験をすると集団を動かす通常学級に戻りたいなとつくづく思う。

3レース目は、スムーズに進み、時間に余裕を持って終われた。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

1日の気温差、日によっての寒暖差でいつもより体が疲れます。

体調管理はしっかりしよう思います。