U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

指導技術

365 特支学級記1/18月 指導技術

 

朝、立哨。

今日からは以前までの場所。

距離が違うだけで朝の時間がずいぶんと違ってくる。

 

 

1時間目。

全員での授業。

体育館が空いていたので全員で体を動かしに行く。

月曜の1時間目は

土日で溜まったものを発散させることも必要である。

体育の授業でバスケと跳び箱をやっているので

その運動を中心に体を動かした。

跳び箱は向山式で教えた。

Eが5分でできるようになった。

バスケを習っているから運動神経も良く感覚を掴むのも早い。

Aは今まで体育の授業でやろうともしなかったのだが

Eの様子を見てやる気になった。

体力的な面とバスケをやりたい欲が強く

跳び箱を合間合間にやっていたが

全く飛べないところからあと一歩というところまで来た。

あと10分もすればできるようになるだろう。

確かな指導技術というものの凄さを改めて感じた。

 

2時間目。

全員での授業。

それぞれ自分の課題に取り組む。

 

3、4時間目。

全員交流の時間。

それぞれのクラスに支援に入る。

3学期にもなると交流クラスの子どもたちともだいぶ打ち解け

いろいろな話ができるようになってくる。

私と子ども、子ども同士もである。

ありがたい限りだ。

温かく迎えてくださっている交流担任のおかげである。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

今日は他クラスの6年生と先生と一緒にやった。

人数が多いと面白い。

私がもちろん鬼なのだがある程度子どもたちを捕まえたあと

先生を追いかけ回した(笑)

すぐにはタッチせず体力がつき諦めるまで追いかけた(笑)

 

5時間目。

全員交流の時間。

 

6時間目。

委員会活動。

 

放課後

校務分掌の事務仕事。

毎日少しずつやっていかないと

年度末になって大変なことになる。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

昨日は少し雪が降りました。

今日も寒くなりそうです。