U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

高まる気持ち

352 特支学級記12/17木 高まる気持ち

 

朝、いつものように立哨。

本当に寒い。

 

1時間目。

全員交流の時間。

 

2時間目。

Eと授業。

国語を行う。

2学期の学習内容がそろそろ終わる。

黒板に課題を書いているので、子どもたちも見通しをもってできる。

意欲も向上するので良い。

 

3時間目。

Eと授業。

算数を行う。

速さの学習をする。

みはじを教える。

みはじとかはじきとか言い方をするが

これを考えた人は本当にすごい。

これさえ知っていれば公式に当てはめて計算できる。

Eも簡単、簡単と言ってスラスラと問題に取り組んでいた。

Eは算数が得意だ。

四則計算ができる。

2ページ分も取り組んだ。

 

4時間目。

ABEと授業。

それぞれが調べ学習を行う。

図鑑や辞書、本、パソコンを使って調べている。

1人1台タブレットが導入されたら

こういう調べ学習はわざわざパソコン室に行かずにできる。

どこの教室にいても

調べたいことを調べることができるのだ。

すごい時代になった。

3学期からはそれが実現しそうな予感。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

毎日やっているおかげか子どもたちの足が速くなっている気がする。

体力もついている気がする。

体力がつくと学習にも向き合うことができるようになる。

集中力を維持できる時間、座っていられる時間が長くなるからだ。

 

5時間目。

CDEと授業。

算数を行う。

CDは組み合わせの学習。

Eは面積の学習。

まずEに教える。

Eは自分で計算ができるから

少し教えれば1人で学習に取り組むことができる。

その間にCDには問題文を読ませておく。

CDと1つ1つ確認しながら学習を進める。

発言を多めにさせながら学習を進める。

適度な緊張感の中学習を行った。

みんな学習に向き合う気持ちが高まっていて非常に良い。

 

6時間目。

5時間目と同様。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

寒い寒い1週間でした。

ラスト1日頑張って土日を迎えます。