U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

ブーム

329 特支学級記11/12木 ブーム

 

朝、いつものように立哨。

さすがに寒い。

明日からはもう少し温かい格好をしよう。

 

1時間目。

Eと授業。

昨日のお礼の手紙を書く。

1体1なら落ち着いて取り組むことができる。

あっという間に終わる。

その後、CDの家庭科の支援に行く。

ミシンでナップザックを作っている。

ミシンをセットするのが子どもたちには難しい。

一度糸が取れてしまうと大変だ。

ミシンをセットをいくつもした。

 

2時間目。

ABEと授業。

ABと算数を行う。

自分たちで課題を決めて取り組むことができている。

できていることを視覚化し、認めてやる。

こういうことの積み重ねで

子どもたちは少しずつ自信をつけて伸びていく。

前向きに取り組むことができるようになってくる。

Eはこちらの学習の様子を見て

自分でできる課題を選んで取り組んでいる。

周りが見える、状況に合わせて行動できるようになったのは

大きな成長だ。

3人とも課題が終わり

パソコンで三国志を見る。

今、子どもたちにプチ三国志ブームが起きている。

 

3時間目。

ABと授業。

国語で『動物たちの恐ろしい夢のなかに』という詩を学習した。

まず、この詩の中に生き物はどれくらいいますか。

①1匹②2匹③たくさん

と聞いた。

詩の言葉を根拠に2人とも意見を発表する。

こう思うからではなく

使われている言葉や文章を手がかりに考えることができるようになってきている。

これも積み重ねだ。

その後、詩の最後の言葉を考えさせた。

人間がいませんようにとなっているのだが

□□がいませんように

と穴埋め式にして

ここにはどんな言葉が入るでしょうと聞いた。

子どもたちから、天敵、人間、偽物といった意見が出る。

前の文章をよく読んで

繋がりを考えながら合う言葉を選ぶことができていた。

書くことも読むことも大事だが

一番大事なのは考えることである。

それがよくできていた。

 

4時間目。

勉強に疲れ、アイロンビーズを行う。

アイロンビーズも今ブームになっている。

立体のガンダムを作っている。

設計図を見ながら、ピンセットを使って1つ1つ並べていく。

集中力や手先の細かい動作が必要になってくる。

また、設計図を読み取る力も必要だ。

静かに集中して取り組んでいた。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

今日はなぜかEの交流クラスの女の子3人が

私の後をくっついてきた。

時々こんなことがあるが鬼をしっかり行う笑

 

5時間目。

CDと授業。

こちらも国語を行う。

 

6時間目。

Eと授業。

国語を行う。

読んでは質問してを繰り返す。

とにかく考えさせて、それをアウトプットさせる。

脳を鍛え、考える習慣をつけさせる。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

やっと金曜日です。

腰が痛いですがラスト1日がんばります。