U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

お楽しみ会

197

特支学級記12/19 お楽しみ会

 

朝、いつものようにAの登校指導。

今日もご機嫌。

Bもご機嫌だった。

 

1時間目。

3年生と授業。

言葉の分類について。

動きを表す言葉、様子を表す言葉、物や事を表す言葉に

仲間分けをする。

テンポよく何十問と問題を出して理解をさせる。

何度もやると感覚でわかってくる。

法則を見つけることができる。

動詞、形容詞、名詞という言葉も教える。

覚えられなくても触れさせることは大事である。

 

2時間目。

3年生とABと授業。

お楽しみ会の準備がしたいとのことで

少し勉強してから準備をする。

教室をきれいに掃除する。

ロッカーの中もきれいにする。

パーティー会場を整える。

みんな楽しそうにやっている。

早く6時間目にならないかなと言う子どもも。

 

3時間目。

3年生とABと授業。

3年生は復習を行う。

ABは、通分と約分。

ワークの問題は10問あったが、問題数を限定して取り組む。

こういう配慮をすれば取り組むことができる。

問題が多いというだけで学習に向き合えない子どももいるのだ。

 

4時間目。

3年生と理科のテスト。

電気の単元。

実験はおもしろいからなのか

実験に関する問題はすらすらと解いてしまう。

記述問題はなかなか難しい。

それでも比較的よくできていたと思う。

 

昼休み。

今日もおにごっこ

きっと明日も鬼ごっこ

 

5時間目。

全員集合。

みんなでお楽しみ会の準備をする。

会場の準備、受付の準備など

本当によく働いていた。

 

6時間目。

いよいよお楽しみ会。

おにごっこをやってから、パーティーをする。

先生方を何人か招待した。

授業でお世話になっている先生方だ。

はじめの言葉、ルール説明をしてからおにごっこが始まる。

バリアは10秒間で2回まで使うことができる。

3回タッチされたら鬼の仲間になる。

というルールだ。

本当にバリアは2回だけなのだろうか。

タッチされそうになると必ずバリアを使われる(笑)

お楽しみ会、楽しければいいか!

25分ほどおにごっこをした。

先生方はへとへとになっていた。

その後、教室に移動してパーティー

席まで先生たちを案内する。

子どもたちは、早くジュースとお菓子を食べたくてしょうがない。

コップにジュースを注いで、乾杯!

話をしながら、楽しく過ごす。

途中、仮装をした子どもによる出し物もあり大爆笑。

大成功のお楽しみ会だった。

帰りには、今日楽しかった、またやりたいという子どもたち。

思い出ができてよかった。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。