U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

引きずる

304  特支学級記10/7  引きずる

 

 

朝、いつものように立哨。

今日は肌寒いし、天気もどんよりしている。

天気と昨日のトラブルで

Aが恐らく機嫌悪く登校してくるだろう。

予想できると心持ちも違う。

Aは予想通りイライラしながら登校してきた。

やはり昨日のことを引きずっているようだ。

外をふらふらとし、石を蹴っている。

表情が少し落ち着くまで極力声はかけずに見守る。

声をかけると逆にイライラが増したり興奮したりするからだ。

石蹴りをしながら私との距離感が近づいてきたら声をかける。

そろそろ声かけてよの合図だ。

一声かけて、他の子どもたちのもとへ行く。

みんな交流の朝の会にきちんと行っている。

ほんとに偉いし、助けられている。

 

 

1時間目。

全員が交流の時間。

万が一、急な時間割変更でこちらでの学習の時間になった時のために

やることを黒板に書いておく。

Aのもとへ行く。

外の水道のところで児童指導の先生と話している。

理解のある先生でいつも助けられている。

本当にありがたい。

そのまま会話に混ざる。

次第に表情が明るくなり、笑顔が見られるようになってきた。

自分から話題を振り始める。

80%ぐらい元に戻った。

あとはタイミングを見て、教室に戻るだけだ。

 

2時間目。

私が教室に戻るタイミングでAも教室に戻ってきた。

2時間目も全員が交流の時間だ。

ABは理科で

実際に石を割って、化石を見つける学習をするという。

これは面白そうだ。

私が行きたいという理由で一緒に連れていく笑

最初こそふざけていたが遠巻きに少し様子を見ていた。

それだけで十分だ。

無理にやらせるようなことはしない。

やりたくなったらやるし、興味が出たら自然と体と口が動くからだ。

 

3時間目。

全員で授業。

他の子どもたちも落ち着かないので

学習はせずに情緒の安定に努める。

話をしたり、ゲームをしたりしながらほぐしていく。

 

4時間目。

学年集会。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

うまく仲直りできたようでみんなでできた。

ほっとひと安心だ。

ロング昼休みだったため後半は教室へ。

児童数が多く、休み時間を交代制にしているのだ。

教室へ向かう時にABの交流の子どもと話をする。

どうやら、にゃんこ大戦争をやっているらしい。

チャンス!!!

ABと共通の話題だ。

昨日トラブルになった子どもたち同士だが

すぐににゃんこ大戦争で盛り上がる。

ここでも、にゃんこ大戦争に助けられる。

ありがとうにゃんこ大戦争

 

5時間目。

全員で授業。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

もう木曜日。

なんだか今週は早く感じます。