U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

バランス

289

特支学級記6/16 

 

朝、立哨に行く。

低学年ほどあいさつの声はいいが

あいさつをする人が少ない。

 

1時間目。

全員交流の時間。

全体を見ながらABの体育の交流を多めに見る。

50m走を測るようだ。

1本記録をとることができた。

みんながいる前でよくがんばった。

 

2時間目。

ABと授業。

スケジュールを組ませるとやはり漢字。

Bの方が一生懸命学習する。

Aは上機嫌のときには集中力がすごい。

Aからキングダム漢字テストを作ってくれとリクエスト。

文章に登場人物や言葉を入れて問題を作る。

すごくうれしそうだった。

 

3時間目。

CDと授業。

スケジュールを組ませるとやはり漢字。

みんな漢字が大好きだ。

というより私の問題読んで笑っている。

家でも笑いながら練習していると連絡があった。

楽しくできているのであれば嬉しい限りだ。

 

4時間目。

ABCDと授業。

Aは3時間目の交流を一生懸命やったので

ちょっと休憩するとスケジュールを作って持ってきた。

自分で決めたことだから良しとする。

少しやる気になったら勉強するように伝える。

BCDは算数のワークをやる。

テンポよく進める。

聞いて答えて、ちょっとボケての繰り返し。

緩急をつけてやると比較的集中力が持続する。

こまめにほめることも忘れない。

あっという間に終えてしまった。

Bが今のところすごく調子がいい。

ほめまくりだ。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

みんな私服だと誰がどこにいるかわからない。

真横を通ってもわからない、

6年生にもなると逃げずにその場に溶け込む技を使ってくる。

 

5時間目。

Eと授業。

スケジュールを組ませる。

算数のワークをやったあとに図書室へ行った。

Eは歴史にすごくはまっている。

かなり昔のことでわからない。

鬼滅の刃から鬼につながり

鬼から昔の神様につながって歴史にたどり着いた。

いろんな本をどんどん読めるように

そういう環境を作ってあげたい。

 

6時間目。

全員交流の時間。

全体を見ながらEの体育に多めに支援に入る。

Eのクラスの子どもたちとも

私がだいぶ話ができるようになってきた。

休み時間に行くことができればもっと深まるのだが。

Eもクラスに少しずつ入っていき

走り幅跳びの練習と記録測定を1回ずつ行うことができた。

みんなの前で跳ぶことができたのはかなりがんばった。

教室へ戻ると机の上に置手紙が。

「このクラスからさります。じゃあね。」

Aからだった。

ロッカーを見るとランドセルがない。

急いで昇降口へ向かう。

靴はある。

昇降口に近づくと驚かすために死角にAが隠れていた。

ちょっとご機嫌ななめだ。

靴を履いて帰ろうとするが本気ではない。

少し話をするとニヤニヤが出てきた。

ちょうどいいタイミングでAと仲の良い先生が近くに来た。

3人で話をしたり、ふざけたりしていた。

Aはもうすっかりご機嫌だ。

BEがムカつくと言っていたが

疲れ、暑さ、ソーシャルディスタンス

いろいろなことが重なったのかもしれない。

一番は甘えたかったのだと思う。

スキンシップをとりたかったのだ。

家では弟たちの面倒をみたり、お手伝いをしたり

学校では勉強をがんばり、友達に気を遣いだ。

さらに、私が他のBEのことを見ることが多く

Aへのかかわりの時間が減っていたのもあるだろう。

バランスが難しいところだ。

それでも最後は笑顔で帰っていったのでひと安心。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日は1週間で唯一の5時間です。

ちょっとだけ救われます。