U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

少しずつ

284

特支学級記6/10 少しずつ

 

 

今日も朝から暑い。

昨日よりも厚くなるという予報だ。

熱中症には気を付けなければ。

 

 

朝、立哨に行く。

昇降口が密にならないように立っている20分でも日に焼ける。

もう真っ黒だ。

子どもたちも日に焼けてきた。

いよいよ夏である。

 

1時間目。

全員交流の時間。

各教室を回りながら支援をする。

少しずつではあるが

学習に取り組むことができるようになってきている。

その場にいる

  ↓

少し教科書を見る、気が向いたら発言する

これぐらい少しだ。

しかし、始まってわずか2週間でこれはすごい。

教室への慣れがいつもより早い気がする。

発達段階が関係しているのか。

できていることをほめる。

繰り返しになるが

その都度できていることをほめたり認めたりすることが

彼らの成長につながる。

きちんと言葉で伝えることが大切だ。

 

2時間目。

この時間も全員交流。

同じように見て回る。

決めた時間学習したABが教室に戻ってきた。

将棋が始める。

毎日打っていると

自然とこちらも上手くなってくる。

もう負けることはなくなった(笑)

 

3時間目。

ABCDと授業。

みんな漢字の学習に取り組む。

問題文に

〇〇先生(私)の足はとてもくさい。

という文章を書いた。

1年生の頃から漢字を総復習しているので簡単な漢字だ。

全員が笑いながらすらすら書いてくる。

1人ずつ音読をさせてから、丸付けをする。

当然この文章も音読させる。

私に失礼なことを言ったのでげんこつをくれる(笑)

和気あいあいと学習に取り組んでいた。

 

4時間目。

再び全員交流の時間。

様子を見て回る。

 

昼休み。

今日も鬼ごっこ

ABが仲良くなったクラスの子を1人誘ったらしい。

待っていると

ABが誘った子が他の友達も誘い10人近くになった。

この人数で増やし鬼をする。

鬼はもちろん私。

1人を2回タッチしないと鬼にならないルール。

鬼のような鬼ごっこを今年度もやることになった(笑)

昼休み終了後

交流の子どもたちから明日もやりたいと申し出がある。

「ABがやるかどうか決めるから聞いてみて」

と2人につなげていく。

こういう何気ないところでも

少しずつ少しずつつないでいくことを意識する。

そうすれば集団に入っても

みんなが助けてくれるようになるし友達も増えるからだ。

 

5時間目。

ABEと授業。

みんな算数の学習をする。

あっちこっちで先生これどうやるのーの合唱。

やる気があってよろしいのだが

耳は2つしかないし、体は1つしかない。

分裂できれば・・・(笑)

それぞれが課題を終える。

その後、Eが漢字の学習をする。

3時間目のときと同様にげんこつをくれる(笑)

楽しい時間を1分でも多く作る。

 

その後、下校。

5時間授業は短くていい。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日が今週の山場だと感じています。