U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

ミッション ドリブン

ミッション ドリブン

坂本良晶先生の著書である。

Twitterでは、さる先生として発信されている。

今回は、特に印象に残ったことについて書いていく。

 

有効性と再現性の重要性。

世の中には、たくさんの教育実践がある。

本に記されているものも多い。

研究授業でもこれはすごいと思うものもある。

しかし、同じことができるかと問われれば難しい。

それは、たくさんの手間と労力が必要だからである。

良いものを作るためには、必要なことなのかもしれない。

では、手間をかけるための時間はあるのだろうか。

退勤時間ぎりぎりまで子どもたちがいて

放課後は下校指導

下校指導のあとには、各種の会議や打ち合わせ、事務仕事

本来、かけるべきところに時間をかけることができないのが現状だ。

だからこそ、

より少ない手間と労力で再現でき、有効な実践が求められている。

 

有効性と再現性は、子どもたちの学習においてもポイントとなる。

多くの子どもたちが理解できる思考ツールや学習ツールを作り

これを子どもたちがアレンジして転用させていく。

葛原先生の心マトリクスやけテぶれなどがその代表例だ。

 

また、学級通信にも転用可能である。

子どもたちの様子を伝えること、自分の思いを伝えることも大事だが

有効性=これは良い考え方だ、いい!

再現性=この方法なら家でもできそう

こういった内容もあると、より価値あるものになる。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。