U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

悩む

441  悩む

 

6:50出勤。

学級事務と校務分掌。

今日も休みが多い。

7:30立哨。

 

1時間目。

6年生と授業。

算数の復習。

計算ドリルを使って、どんどん復習する。

できるところは自分で進め

難しいところやわからないところは一緒に考える。

自分のペースでできるため

子どもたちには合っているようだ。

どの授業もこのようにできたら

どんな子どもたちにとっても学びやすい環境になるのだが

まだまだ考えが思いつかない。

 

2時間目。

全員交流の時間。

それぞれのクラスで明日の授業参観に向けて

発表の練習をしていた。

3学期の授業参観=発表となるのはなぜなのか。

3学期こそ普通の授業を見せた方が

成長を感じられるような気がするのだが。

発表の練習を見守ったり

交流クラスの子どもたちの支援をしたりした。

タブレットを使う学年が多いので

こちらが勉強になることもある。

子どもたちの発想力はすごい。

 

3時間目。

5年生と授業。

単位量あたりの大きさ。

しばらく休んでいたので、抜けていたところを進める。

休みが多くて助かったことがこれだ笑

ついこの間、くもわをやったので

みはじが出てきて

言葉が変わっただけじゃんとちょっとハードルが下がった。

いい感じだ。

公式に当てはめて計算する。

割り算の筆算も復習を兼ねて丁寧に扱う。

集中して学習に取り組むことができた。

やはり1体1で学習すると全然違う。

進み方と理解度が倍以上違う気がする。

少人数はいい。

 

4時間目。

全員交流の時間。

 

5時間目。

5年生と授業。

単位量の続き。

あっという間にひと単元終わった。

 

6時間目。

全員交流の時間。

 

放課後。

学年会。

クラス分けについて話し合った。

毎年頭を悩ませる。

組み合わせでよくもなるし相性が合わないこともある。

それぞれの学年や特性、人数も考えなければならない。

さらに、交流学級の組み合わせも考える。

本当に難しい。

その後、授業参観に向けて教室の掃除。

学級事務。

校務分掌。

17:30退勤。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

晴れていると気持ちがいいです。

明日の授業参観は子どもたちの良さが引き出せるように頑張ろうと思います。