U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

439  雪

 

6:45出勤。

出欠の確認をする。

半分以上休み。

管理職に報告。

体育以外は、交流授業なしで支援級で授業をしろとのこと。

その感染対策は合っているのか。

7:30立哨。

雪が降り始めた。

 

1時間目。

4.6年生はドリル学習。

5年生の体育についていく。

少しなわとびをやって雪が強くなったため終了。

 

2時間目。

4.5.6年生で授業。

5年生は算数テスト。

4.6年生はドリル学習。

 

3時間目。

4.5.6年生と授業。

6年生は理科。

実験キットをもらってきて

支援級で学習を進める。

子どもたちはこういうのは得意だ。

説明書を見ながらどんどん進めていく。

5年生は算数の授業。

抜けてしまっていた単位量あたりの大きさ。

混み具合の概念を捉える。

計算の方法の確認。

割り算の筆算の計算の仕方を丁寧に説明していく。

これを繰り返して自力でめんどくさがらずできるようになってほしい。

4年生は総合の発表の練習。

 

4時間目。

4年生は総合の発表へ。

5.6年生と授業。

6年生は引き続き理科。

6年生の実験キッドを5年生も一緒に使った。

ああいうのを見ると

やりたくてどうしようもなくなってしまう。

6年生にやり方を教えてもらい少しだけ一緒に実験を行った。

心優しい6年生に感謝だ。

コンデンサーが思っている以上に点灯し

これでいいのかとみんなで不安になり

電子黒板で慌てて調べる。

豆電球より少ない電力で点灯し続けるようだ。

それにしても100回巻いて

豆電球が約1分半

コンデンサーが約8分

こんなに差が出るものなのか。

 

5時間目。

雪が積もったので、みんなで雪遊び。

最初は雪だるまを作って遊んでいたが

途中から雪合戦に。

さすが男の子だ。

私も夢中になって遊んでしまった。

お互いに投げ合っていると思ったら

いつの間にか

私vs.子どもたちに。

走って、投げて、走って、投げて。

暑い笑

 

6時間目。

子どもたちと話をしながら過ごした。

交流の子どもたちと関われないのはつらいし

このまま支援級で過ごしている方が体調崩すのではないか。

また、なぜ学級閉鎖にならないのかという話にもなった。

すごく共感してしまった。

子どもたちにも思うところがある。

 

放課後。

学級事務と校務分掌。

17:00

帰りが怖いので早めに帰宅。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

大人になっても雪でテンションが上がります。

この気持ちはいつまでもっていられるのでしょうか笑