U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

成長と苦手意識

435  成長と苦手意識

 

 

6:50出勤。

ミニ黒板に絵を描く。

今週はリクエストがあったワンピースのおでん。

その後、学級事務。

7:30立哨。

 

1時間目。

全学年集合。

2、4、6年生はドリル。

1人ではどうにもならない。

5年生は、算数。

単元のまとめと復習。

割合に苦手意識が…

割合はわかっても

もとにする量と比べられる量の区別がつかないとのこと。

コツを教えて練習問題を解かせる。

ただ集中力がもたずに続かない。

できた にはなるが割り算の筆算が苦手でまた止まる。

割り算の筆算をどうにかしなければ。

 

2時間目。

2、5年生と授業。

2年生は、算数のテスト。

文章やテープ図を見て、たし算か引き算か考えて式を立てる。

これがスラスラできるのだから

本当にすごい。

地頭がいいのだろう。

それが今年度になって支援級になったから

環境が合ってさらに伸びた感じもある。

環境って大事だ。

5年生とは国語。

私のおすすめを紹介します。

それぞれに好きな本があってよかった。

好きな本はあっという間に決まった。

その後は、教科書の例を見ながら

タイトルやおすすめポイントを考える。

珍しくとても乗り気だ。

今日は、ざっくばらんに話をした感じだったので

5年生が得意なタブレットを使って

本の紹介を作らせてみよう。

明日が楽しみだ。

 

3時間目。

5年生と授業。

算数のテスト。

言葉の式や割合と小数の変換は完璧。

計算は、簡単な計算はできたが

3位数÷2位数とかになると

数字を見ただけでやる気が削がれていた。

粘り強く取り組むことができれば

絶対に解くことができるのだが

いくら声をかけてもダメだった。

苦手意識が一度でも植え付けられてしまうと

それを払拭するのは相当難しいことを改めて知った。

一つ一つ解決していこう。

 

4時間目。

全員交流の時間。

 

5時間目。

2年生と国語。

楽しかったよ、2年生。

教科書を音読。

その後、2年生で楽しかったことを聞いた。

休み時間に支援級の上級生と遊んだことだと言った。

同学年ではなく

お兄さんたちに遊んでもらったのが相当嬉しかったのだろう。

自分の居場所ができたのも大きいかもしれない。

楽しい思い出がすっと出てきてよかった。

教科書を見ながら

したこと

思ったこと

友達に言われて思い出に残っていること

に分類してまとめた。

自分で書くことは難しいから

こちらが聞いてメモをとるような感じ。

学年のまとめだから

最後は文章を書かせよう。

 

6時間目。

クラブ。

担当の先生がいないところに補教として入った。

スポーツクラブでキックベースのルールを説明し

子供たちにお手本を見せてもらいながら説明しようと思ったのだが

6年生がその最中にふざけ出した。

クラブを遊びだと思っているのか。

怪我しそうな雰囲気があったので

すぐに全体に指導を入れる。

クラブで怪我をされても誰にも得はない。

少しどんよりした雰囲気になったがしょうがない。

キックベースが始まると怪我なく楽しく活動ができた。

 

放課後。

学級事務。

校務分掌。

16:30から面談。

勤務時間外はやめてほしい。

これこそ働き方改革が必要だ。

17:45退勤。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日は暖かかったです。

明日も暖かい予報なのでヒートテックはいらないかも。