U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

うれしい一言

433  うれしい一言

 

 

6:50出勤。

学級事務。

会計簿を作る。

支援学級は複数クラスあるから

いろいろと合わせるのが大変だ。

何度も見直してやっと合った。

これだけでスッキリ。

1日気持ちよく始まられる。

7:30立哨。

 

1時間目。

2、5、6年生と授業。

2年生は、昨日書いた詩を掲示用の紙に写す。

6年生は、算数の教科書の問題をどんどん解かせる。

5年生と算数。

教科書の練習問題を一緒に解く。

まずは、割合の変換の問題。

ここはスラスラとできる。

次は、短い文章問題。

くもわの公式に当てはめようとするのだが

よく考えずに発言するため時間がかかる笑

言葉を見て、公式を見てと

視覚的にも聴覚的にもわかるように話す。

「あー、く だから、掛け算だ。」

やっとできた。

以前だったら、このやりとりが何ターンもできなかった。

わからないことにイライラして

その後、学習に向かうことができなかったからだ。

それが今はできる。

成長した。

5年生の後は、6年生の算数。

比例と反比例の内容。

比較的簡単だったようで、1人1人に丸つけをしながら

ヒントや解説をして終了。

落ち着いて学習に取り組むことができる。

もうそれだけで100点だ。

 

2時間目。

2、4年生と授業。

2年生は、詩の紙の下に絵を描く。

4年生は、算数の授業。

小数の割り算。

答えが 0,いくつになる筆算。

こんなのもありなのーと驚きながらも

スラスラと問題を解くことができている。

やり方は同じだ。

昨日の位の勉強も復習した。

今日はできるようになっている。

褒める。

2年生は詩の紙を完成させることができた。

字も丁寧で,絵も可愛い。

こちらもうんと褒めてやる。

 

3時間目。

2年生と授業。

算数の単元のまとめプリント。

2年生では難しい内容なのだが

スラスラと解いてしまう。

足し算も引き算も筆算を使わず

頭の中で考えて計算している。

凄すぎる。

一時期服薬がうまくできずに苦しそうだったが

2学期末からきちんと服薬できているので

本人がすごく楽そうだ。

勉強も生活も楽しそうにできている。

忙しい中見てくれている保護者に感謝である。

 

4時間目。

6年生と授業。

国語。

自分の将来について考える。

今日からスライド作りを行う。

まずは,私がお手本を見せる。

学校で一番楽しいクラスを作ること

という夢にし話を始めた。

タイトルを見せた瞬間に

「もうできてるじゃん」

と6年生の1人がツッコミを入れてきた。

不意すぎて,涙が出そうになるほど嬉しかった。

子どもにそう思ってもらえていて幸せだ。

これからも頑張ろうと思った。

気をしっかりと保って発表を続ける笑

画像や資料など入れながら5枚分のスライドで話をした。

スライドは電子黒板に映しておき

子どもたちに活動させる。

夢や目標をスライドの1枚目に書くこと

きっかけとなった出来事や人物に関する資料を見つけ,2枚目に貼り,言葉を少し書くこと

これがこの時間の目標だ。

プロゲーマーが2人もいて驚いた。

時々声をかけながらも慣れていることもあって

どんどん自分でスライドを作っていく。

子どもたちの慣れ,適応力は本当に高い。

そして,どんどん使わせることが一番の学びになるなと改めて思った。

 

5時間目。

4年生と国語。

文章が細かく何度も区切られているとどうか。

なんか読みづらい。

この なんか が大事だ。

違和感があるということはおそらく違うということ。

前の時間学習したことと比べさせる。

文章は長すぎても,短すぎても読みづらいんだ

良い発見,気づきだ。

だから,つなげるための言葉が必要になってくる。

納得していた。

大事なことだから明日もう一度確認しよう。

 

6時間目。

全員交流の時間。

 

放課後。

学区内をパトロール

家庭訪問一件。

学年会。

学級事務

17:30退勤。

 

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日は久しぶりにジムに行きました。

明日の筋肉痛が楽しみです。