U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

国語

428   国語

 

 

6:50出勤。

学級事務を行う。

今日は期末面談もあるので、資料の準備もする。

7:30立哨。

 

1時間目。

2、5、6年生と授業。

2年生は算数のテスト。

6年生は算数の問題を解かせておく。

まず5年生と国語の授業。

複合語について。

いろいろな組み合わせで言葉ができていると説明し

早く と 起きる で

 息 と 苦しい で

のようにクイズ形式で複合語を考えさせた。

複合語を作るのは簡単だが複合語を分解するのは少し難しかった。

国語の後、算数の復習プリントをやらせる。

次に、6年生の算数。

電子黒板で教科書を見ながら

一つ一つ確認していく。

実際に見ながらできるので本当に便利だしわかりやすい授業になる。

難しいところは一部クイズ形式にしながら解説をする。

5年生と6年生が学習している間に

テストをしている2年生にも声をかける。

体が一つじゃ足りない。

 

2時間目。

2、4年生と授業。

4年生は次の時間がなわとび大会のため

この時間に少しだけなわとびの練習がしたいと言ってきた。

頑張ろうという気持ちがあるときにはそうさせてやる。

計算ドリルを一つやってから教室の中でなわとびの練習をさせた。

私の教室は元々音楽室だったところで

他の教室よりも少しだけ広く防音の効果もあるところだ笑

自由に跳ばせる。

2年生は国語。

様子を表す言葉。

普段からよく喋る子どもなので言葉をたくさん知っている。

雨が強いときなんて言う?と聞くと

雨がすごく強い時は小石みたいに降ってきて痛いんだよね

と言葉が返ってきた。

もう100点だ。

あまりに自然とそしてわかりやすい表現に驚かされた。

 

3時間目。

4年生の交流についていく。

なわとび大会。

本番には弱かった。

 

4時間目。

6年生と国語。

人を引きつける言葉。

一通り教科書を読み

表現の工夫について教える。

倒置法、比喩、オノマトペ、反復、リズムを整えるなど。

その後、月 と 自分の好きなもの

というテーマで詩を2つ作った。

月の形は様々であり

読んだ人がその月を想像できるようにと声をかけた。

一部紹介すると

月がスイカ割りのようだ

形がバナナのような

まんまるいパンのように

としっかりと想像できるように書けている。

自分の好きなもののテーマで面白かったのは

なるなる

おなかがライオンのように

ゴロゴロギュルルー

なれ腹

というもの笑

食いしん坊万歳だ笑

 

5時間目。

空き時間に期末面談。

たくさん褒めていただいた。

ありがたい限りである。

現状に満足せず自己研鑽をしようと思う。

 

6時間目。

突然の時間割変更で4年生と授業。

教室内の整理整頓と掃除をする。

片付けが苦手なので

定期的にこういう時間を設けるようにしている。

 

放課後。

コラボノートの使い方の確認。

学級事務と校務分掌。

17:15退勤。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今日はこの後サッカーの練習に行きます。

寒さに負けず健康な体を目指して頑張ります。