U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

中学生

429  中学生

 

 

6:50出勤。

学級事務と校務分掌。

今日の予定を確認する。

今日は、中学1年生が学習のサポートに来てくれる。

成長した姿を見るのが楽しみだ。

7:30立哨。

 

1時間目。

2、6年生と授業。

2年生はテスト前の漢字のプリント。

少しでも良い点数をとってほしい。

それがモチベーションになってくれれば…

6年生は計算ドリル。

3学期は全て復習だからどこもできる。

学習の指示を出して支援員さんにお願いし

5年生の体育を見にいく。

よく頑張っていた。

 

2時間目。

2、5年生と授業。

この時間から中学生が入ってくれる。

昨年度関わった中学生が来てくれた。

久しぶりの再会に

小学生は嬉しくてテンションが高まっている。

少し危険なにおいが…

中学生も一緒に取り組める内容にするために

それぞれに計算ドリルとプリントの課題を出した。

1人ずつ中学生についてもらい

わからないところは中学生に聞いて

丸つけまでしてもらう。

少人数で関わりの深い支援学級だからできる交流の仕方だ。

小学生は中学生に少し緊張しつつも

表情から嬉しさが滲み出ている。

きちんと座って最後まで課題に取り組むことができた。

その後、教室で少しレク活動。

なわとびのお手本を見せてもらったり

なわとびをくるくると1人が回して

それに当たらないように周りの人たちが跳ぶゲームをやってみたり

小学生も中学生も楽しむことができた。

楽しくなりすぎたあまり休み時間には

5年生が喧嘩に。

物の取り合いが原因。

予想通りだが中学生や中学校の先生がいる前でも

いつも変わらずキレ、教室の外へ飛び出そうとした。

中学校の先生に見てもらえたのは

今後卒業するときの情報交換でイメージしやすくなるからプラスと捉える。

 

3時間目。

4年生と授業。

この時間も中学生が入ってくれる。

4年生1人に対して、中学生が2人。

3人で小数の掛け算に取り組んでもらった。

その間に、5年生の指導を入れる。

少し時間はかかったが

気持ちが落ち着いてから自分達で謝ることができたのは

すごく大きな成長だった。

4年生の勉強は、中学生がよく見てくれていた。

というより中学生も小数の掛け算が怪しくて

一生懸命勉強していた笑

最後までよく見てくれてありがとう中学生。

 

4時間目。

2、6年生と授業。

2年生は国語のテスト。

6年生は算数。

2年生のテストのそばについてやる。

時々話し相手になって、話が済んだら問題を解かせての繰り返し。

もう少し大きくなってくると1人でも取り組めるようになる。

今はこの方法で良い。

その間に6年生に問題を解かせる。

2年生のテストが終わり6年生の問題の解説。

図形はみんな得意なようだ。

ただ、内角を求める問題は難しかったようで解説した。

正六角形を6等分したときの一つの内角の大きさについて。

みな納得した様子。

簡単な問題だったじゃんと少し悔しそう。

 

5時間目。

4年生と授業。

国語の単元まとめプリント

 

6時間目。

全員が交流の時間。

 

放課後。

学区内パトロール

物騒なことが増えた。

打ち合わせ。

学級事務と校務分掌。

17:00退勤。

 

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

今週は疲れました。

ゆっくり休もうと思います。