U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

ブリーフセラピー

156

特支学級記10/30  ブリーフセラピー

 

今日も朝からAの登校指導。

もう日課だ!

Bも遅刻せずに来た。

久しぶりに遅刻欠席0!

 

1時間目。

3年生と授業。

長さを小数で表す学習。

1cm5mm=1.5cm

のようなものは変換がしやすい。

しかし

9mm=0.9cm

とは変換しにくいようである。

さらっと学習し、復習に時間をとる。

こちらは1年生からの内容なので

俄然やる気が出る。

 

2時間目。

3年生と国語。

ちいちゃんのかげおくり

音読しながら学習を進める。

最近、いい声だとほめられたので

音読にも自信がついてきた笑

音読しながら問う。

お兄ちゃんはかげおくりを知っていたか?

「えっ、かげおくり。」

という言葉から知らないことがわかる。

その後、かげおくりをしている場面。

ななあつ、やあっつ、ここのおつ

のところは誰が言っているかと問う。

さらに、

ななあつ、やあっつ、ここのおつではなく

ななつ、やっつ、ここのつ

この数え方ではダメかと問う。

子どもたちなりに考えていた。

 

3時間目。

3年生と授業。

ちいちゃんのかげおくり

2時間目と同じ。

 

4時間目。

5年生ABと過ごす。

Aは途中で交流の音楽へ。

折り合いをつけて

自分で頑張れるようになってきた。

大きな成長である。

Bは、前日ゲームのやりすぎで寝不足。

やめようと思うんだけど

つい続けてしまうと言っていた。

よく話を聞き

どうしたらいいかを考え、答えさせる。

解決策は自分が一番わかっていたりする。

ブリーフセラピーでも

似たようなことが書かれている。

ラクルクエスチョンがそうだ。

また、自分で決めれば多少やる気にもなる。

 

5時間目。

5年生は体育館でネットトラブルの講演。

何も知らされず、やることになっていた。

全体で動くときには

朝のうちにでも声をかけてほしい。

それとも私から毎日聞くべきか。

突然の変更だったが、落ち着いて聞いていた。

支援員さんのおかげである。

 

放課後。

今日は時間がある。

書けるだけの学びの下書きを書く。

国語、算数はほとんど書き終わった。

あとは自立活動のみ。

できるときにどんどんやる。

時間を生み出す工夫、働き方改革である。

 

その後、家庭訪問を一件。

 

それから、サッカーの練習へ。

忙しいが好きなこともする。

心も体も健康であるためだ!

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

週を折り返した。

残りも頑張ろう!