U-----s blog

小学校の先生です。特別支援学級で子どもたちと楽しく過ごしています。日々感じたことを綴っています。通常学級の経験もあり

自然にできるレベル

買い物をしていたときの話である。

私は、100均で買い物をしていた。

左手には、模造紙を持っている。

おもちゃのコーナーで、使えそうな小道具がないかと見ていた。

案外いいものが売っていたりする。

 

そこに買い物かごを持った1人の少年がいた。

小学校4.5年生ぐらいである。

私が見て回っていると、そこまで近づいたわけではないのだが

私が通るかもしれないと思って、一歩前に出て少し道をあけてくれたのだ。

周りが見えているうえに、気の遣える少年だなと感心していた。

ぐるぐると見て回っているうちに、また少年と出くわした。

やはり、さっと一歩前に出て道をあけてくれる。

そのときは、少年の後ろを通ったのだが

棚に背中がぶつかってしまい、2つほど商品を落としてしまった。

私は左手がふさがっていたので

右手で1つの商品を拾い、元に戻した。

もう1つ取ろうとすると

すでに少年が拾い、元に戻そうとしていたのである。

「ありがとう」とお礼を言って、その場をあとにしたのだが

自然に当たり前にできてしまう少年に本当に驚かされた。

 

学校では、先生や友達が何かを落としたら

すぐに拾い、渡すことができる子どもが多いだろうが

学校以外の場所では、なかなかできることではないと思う。

これは、物を拾うことに限らず

あいさつや靴をそろえることなど多くのことに言える。

この少年のように

自然にできるレベルになるというのは稀である。

 

私の尊敬する師もいつも言っている。

「教育とは流水に文字を書くような果てない業である。だが、それを岸壁に刻むような真剣さで取り組まなければならぬ。」

森信三先生の言葉である。

 

この気持ちは、常に持ち続けたいものである。

自然にできるレベル

これをどこまで引き上げることができるか。

真剣に取り組まなければならないことである。

 

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。